タグ:
「腹を括れば何でもできる」というのはよく聞きます。
そして「決めた後と前とは世界が違う」と。
よく言われるのが、
「とにかく動いてみる」「すぐに動いてみる」「考える前に行動に移す」などです。
それはわかっているのです。頭では。
わかっているのですが、動けないのです。
理解は出来るのだけれども、どうしたらいいかわからない。
よって動けない。
「本気でやりたいと思っていないから、動けない」
「本当は動きたくないから、動かない」
「今のままが、何もしなくて一番楽だから動かない」
全てそうかも知れません。多分当たっていると思います。
しかし、その前に・・・・。
こんな自分ができるのかな?と、自分で自分を疑っていない?
自分でも出来るんだ!と、自分を信じることが出来ない?
そう思っている自分を、認めることが出来ない?
もしかしたら、そういう自分を自分が認めることが出来たなら、
もう少し、気持ちが楽になるかも知れないね!
もう少し、カラダと心が開放されるかも知れないね!
そうすると、ぼんやりとでも自分のやりたい気持ちが湧いてきたりして。
やってみようかなと思ったら、腹を括る覚悟も出来たりして。
ついさっきまでは、大きな壁にさえぎられてその前で固まって動けなくなっていたのに、
「やってみようかな」と思った瞬間、やれる気がして目の前が開けた感じ。
そうなると、自分の問題にしか意識が向いていなく、周りが全く見えていなかったのに、
何だか周りが見え始めたような気がしてきます。
「腹を括る」というのはこういうことなんだ!と、
自分と自分の周りが見え始めてきました。
「腹を括る」ためには、無意識で抑え込んでいた自分を、開放する事だったのですね。
何だか見える世界が違ってきたように思います。
じゃ、また明日!