タグ:
お金は生きて行くには必要なものです。
お金が無ければ食べたいものも食べられないし、着たいものも着れません。
よって、お金は大切ですし、より良いものを買おうと思えばより沢山あった方がいいです。
しかし、人によって何が幸せと感じるかは、十人十色です。
高級と名の付く車であったりマンションであったりファッションであったり。
それらにお金を掛けて幸せと感じる人もいるでしょう。
しかし、私のようにそれらに興味のない者は、高級車や高級マンションを目の前にしても、
決して幸せを感じることが出来ないと思います。
なぜなら、その「高級」というものの価値がわからないからです。
「分相応」でないというのが、本能的にわかっているからです。
それよりも、機能的な車や、機能的な住まいの方が嬉しいのです。
世の中には大富豪に憧れる人もいます。
それはそれで、その人の幸せを感じる価値観なので、
そこに幸せを感じるならそれでいいと思います。
反対に私など、札束を積まれると、何に使おうかと迷ったり、
取られはしないかと心配の方が多くなり、幸せを感じることが出来ません。
ある程度の日常生活ができると「足るを知る」ではないけれど、
それ以上の物欲は無くなります。
そうなると、お金に換えられる幸せよりもお金に換えられない幸せに目が向きます。
そして、直接的なお金の交換ではなく、間接的なお金の交換に幸せを感じるのです。
自分が直接使うよりも、間接的にお金が使われて、
そこに価値が生み出される方がいいのではないかと。
そして、同じ金額でも、自分では出来なかったことが人さまが実現してくれ、
そこに大きな価値を生み出す。
それこそ、お金に換えられない大きな幸せを運んでくれると思います。
そこで生み出された新たな価値は、また自分の所に戻ってくるのです。
お金って不思議なもので、無くなればまたどこからか回ってくるので、
結局は同じ状態なのです。
今までは、目の前のお金に換えられるものしか見ていませんでした。
その中で幸せを感じようとしていました。
しかし、世の中にはお金に変えられない価値もあるし、そういう使い方もあるのです。
十人十色で、何に幸せを感じるかは、人それぞれです。
私はお金に変えられない価値に幸せを感じていきたいなと、思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2447枚目■ 「ない」の裏に「ある」

「ない」から「ある」という変な現象ですが、こ...

すべて読む
タグ:

2338枚目■ 人生のピークは末広がりで

「人は何のために産まれてきたか」という問いは...

すべて読む
タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む