タグ:
人間関係は肩書に左右されます。その人の属性にも左右されます。
しかし、私は自分がそういうものに属していない為か、肩書や属性と言われてもピンときません。
私がピンとくるのは、肩書や属性を外しても人間関係を結びたいかどうかです。
確かに肩書通りに立派な方もおられます。
そういう方は肩書で立派なのではなく、人格で立派なのです。
時には、肩書で自分は偉いと勘違いしておられる方がいますが、人間的魅力を全く感じない方もおられます。
反対に、肩書がなくても、人間的魅力にあふれている方もおられます。
属性も同じだと思います。
名の知れた会社や組織に居るだけで、自分は偉いと勘違いしてしまい、専門バカになている人もいます。
反対に中小、零細企業で何もかもやらなければならないので、全体を把握して密度の高い仕事をしている方もいます。
人生における人間関係は、肩書や属性を外してお付き合いできる人だと思います。
違う所は違うとはっきり言い合い、フォローできる所はフォローし合う。
そして何かあれば力になりたいと思える人。
そういう人とは信頼関係を結んでいきたいと思います。
肩書や属性で判断する人は、相手の過去にもこだわります。
よって、その人自身も過去を生きており、現在を生きてはいません。
1秒前はすでに過去です。
過去のことをとやかく言っているその瞬間を、
過去の事に費やしてしまって、今という現在を生きてはいないのです。
よって、属性を外して肩書のないその人自身を見た時、魅力があるのか何もないのか。
その時に人としての在り方が問われると思います。
コロナに限らず、企業は人員整理をしています。今も、これからもすると思います。
急に属性を外されて戸惑う人、ただでは起き上がらない人、十人十色です。
そんな時です。その人の人間性が出てくるのは。
人間的に魅力のある人は普段から腰が低いです。謙虚です。
だから、どんな状況になっても人は寄ってきます。
肩書など、あっても無くても関係ない人達です。
「実ほど 頭を垂れる 稲穂かな」
私もそういう人になってみたいです。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2447枚目■ 「ない」の裏に「ある」

「ない」から「ある」という変な現象ですが、こ...

すべて読む
タグ:

2338枚目■ 人生のピークは末広がりで

「人は何のために産まれてきたか」という問いは...

すべて読む
タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む