タグ:
人間は2つのラインを持っていると言われます。
「何としても頑張るライン」と「どうでもよくなるライン」
人は生活をする為には、自分の基準に合わせて、何としてでも頑張るラインを持っています。
例えば自分の生活を守るためには、年収200万円なら200万円、500万円なら500万円のラインまでは何としてでも頑張ります。
嫌でも毎日満員電車に乗って通勤します。
今、年収500万円の生活をしていると、ホームレスの人生はあり得ないと思ってしまいます。
また、年収1億円の人生もあり得ないと思います。
自分の人生を歩みたい人は、年収500万円以下の生活はあり得ないと思います。
という事は、何としてでも頑張るラインを引き上げていくしかないのです。
人生のラインはお金やモノだけではありません、自分の生き方も含まれます。
「以前の考え方は二度と受け入れない」とか、
「以前の生活習慣は二度と受け入れない」とか、
「以前の時間の使い方は二度と受け入れない」など。
自分の人生は、その何としてでも頑張るラインが決めています。
であるならば、自分の人生をより良く生きる為には、自分の基準を引き上げるしかないと思います。
人生の基準は選択肢を増やす事、とありました。

知識と経験をアップデートし続け、初体験をし続ける、と。
確かに選択肢を増やせば、より良い方向に自分を持って行けるので、人生の基準は上がって行くと思います。
 
選択肢を増やし頑張るラインを引き上げるのも、自分次第という事です。
じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2447枚目■ 「ない」の裏に「ある」

「ない」から「ある」という変な現象ですが、こ...

すべて読む
タグ:

2338枚目■ 人生のピークは末広がりで

「人は何のために産まれてきたか」という問いは...

すべて読む
タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む