タグ:
やると決めたことをどんどん実行していく人を見ると、すごいなと思います。
やろうと思ってもそれを実行して身に付けるのは、なかなか大変です。
自分で目標を設定して達成していくのは、かなり精神力の強い人でないと難しいと思います。
その為には、自分の願望が明確でなければなりません。
そして、それを行動し続ける精神力が強くなければ続きません。
周囲に同じ想いの人がいて、目標となる人がいるなら、話は変わって来るかも知れません。
しかし、一番肝心なのは
自分が心からやりたいと思えるかどうかです。
自分のやっていることを心から楽しんでこそ「情熱」が生まれます。
そして、自分が取り組んでいる「やりたいこと」は、
重要な事なのだと確信できるからこそ、その「情熱」が実を結ぶのです。
大切なのは、自分が心からやりたいと思える目標があるかどうかです。
あるなら、それはやり遂げることが出来ると思います。
そしてその目標が「自分よし・相手よし・社会よし・天によし」この四方よしならば、
成功するまで諦めないと思います。
私達が三日坊主になりやすいのは、いきなりハードルの高い目標を掲げるからだと思います。
理想の目標はそうかも知れません。
しかし高い目標は大概が途中で挫折してしまいます。
私の三日坊主が直ったのは、最初から「3年続けるぞ!」とか「1000日続けるぞ!」とか
高いハードルを掲げなかったからです。
掲げても守れないのがわかっていたからです。
よってこれなら自分は守れるというレベルで、三日坊主にかけたのです。
そして、3日続いたら「よくやった!」「もう3日!」と、続けて行ったのです。
3日の連続が、今に至っているのです。
ハードルが高くないので続けやすいし、初めて自分からやってみたいなと思ったから、
続いているのだと思います。
やると決める内容は大きくても小さくても同じです。
小さな目標を確実にこなしていくことが、大きな目標へと繋がります。
周りの声や習慣に誘導されず、自分が達成できる、達成したいと思う些細なことから
自分で決めて、実行していけば、小さな成功体験を積み重ねることが出来ると思います。
その小さな成功体験が積み重ねれば、
次はもう少しハードルを上げてみようかなと思っています。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2447枚目■ 「ない」の裏に「ある」

「ない」から「ある」という変な現象ですが、こ...

すべて読む
タグ:

2338枚目■ 人生のピークは末広がりで

「人は何のために産まれてきたか」という問いは...

すべて読む
タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む