タグ:

何か新しいことをする時、固まってしまうことがあります。

それは何故かと言うと、
「今の自分のままでよい」
「今の自分を変えたくない」
と心のどこかで思っているからです。
要は安定志向で、変わる勇気がないだけです。
そう思っているうちは行動には移せません。
未知への不安が「安定した今」を望んでいるのです。
しかし「安定した今」は自分のベストの状態であるか?と問えば、
そうだとも言い切れない自分がいます。
ただ一時不安定になるのが怖いだけです。
「出来ないかもしれない」と、自分が勝手に思っているだけです。
より良い自分になる為には、その怖さを突き抜ける勇気が必要です。
「ダメで元々」という気で一歩前進すれば良いだけです。
失敗しても「今の自分」です。ただそれだけのこと。
成功すれば、新しい未知の世界を見る可能性もあります。
自分で自分の小さな勇気を認めるのも、1つの経験かも知れません。
何も大それたことをするのではなく、
ただ、今までと少し違う何か、少し違うやり方をするだけのことです。
自分の知らない可能性を信じて、一歩踏み出す「小さな勇気」。
そろそろ自分で認めても良いかなと、思った次第です。
じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2447枚目■ 「ない」の裏に「ある」

「ない」から「ある」という変な現象ですが、こ...

すべて読む
タグ:

2338枚目■ 人生のピークは末広がりで

「人は何のために産まれてきたか」という問いは...

すべて読む
タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む