タグ:

人は何か「やってみたい」と思うけれど、なかなか実行には移す事は出来ません。

行動に必要なのは「勇気」だと言う人もいれば「覚悟」だと言う人もいます。
結局は「覚悟を決める勇気」が必要だと思います。
完璧を求められ過ぎると、金縛りにあって動く事が出来ません。
結果を求められ過ぎると、不安に覆われて動く事が出来ません。
「あーだ、こーだ、と頭で考えるより、やればわかる」の世界です。
誰でも最初は完璧には出来ません。結果もすぐにはでません。
それらに100%囚われるなら、行動する事に100%囚われた方が、結果に繋がって行くと思います。
どんなにささいな事でも、先ずやってみる。
やってみれば、頭で想像していたもの以外の事を感じる事が出来ると思います。
見えなかったものが見えてくる場合もあります。
それらの経験の1つ1つの積み重ねです。
経験が積み重なってくると、自分の身に付けてきた知識や技術と結びついて、自然と結果が付いて来るようになると思います。
サントリー創業者である鳥井新次郎氏は、
「やってみなはれ。やらなわからしまへんで」と言われています。
何事もそうであって、頭で考えているよりも、実際に行動に移してみる事がリアルに感じる事が出来るのです。
そのリアルに感じた事が、自分が掴んだことです。
私も毎年「今年こそは・・・」で始まって、1ヵ月もすれば忘れ去っています。
何かやりたいと思った事があっても、なかなかそれを行動に移す事が出来ない。
素晴らしいアイデアを思い付いたとしても、それを事業化出来ない。
そうこうしている内に、人生の持ち時間は無くなって行きます。
 
「今年こそは、やってみなはれ」の精神で、行動することに100%囚われたいと思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2447枚目■ 「ない」の裏に「ある」

「ない」から「ある」という変な現象ですが、こ...

すべて読む
タグ:

2338枚目■ 人生のピークは末広がりで

「人は何のために産まれてきたか」という問いは...

すべて読む
タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む