タグ:

人と人との関係に於いて、それを突き詰めていくと「愛」というものかもしれません。それは恋愛を超えた「無償の愛」。自我を越えた「愛」なのかもしれません。

人は孤独を好む時もありますが、同時に他者と繋がりたいという気持ちもあります。ある種の独占欲もあるので好きな人が出来れば「自分だけのものにしたい」とか「誰にも渡したくない」とか言った気持ちも当然あると思います。
しかし、本当に相手のことを想い、相手のしあわせを願うのであれば、相手を束縛しないことが相手のしあわせになるのではないかと思います。

感情だけのレベルでは、「自分だけを見てほしい」と思うと思います。しかし、その気持ちは一種の自分のエゴのような気もします。お互いがしあわせになるにはどうすればよいか。それが一番大事だと思います。
無理に引き止めたり、相手を束縛して自分のものにしたつもりでも、その関係は長くは続かないと思います。
なぜなら、そこには無理があるからです。お互いが自由な関係にはならないからです。

一番良い関係は「支配」も「従属」も「拘束」もない意識の状態だと思います。自分の欲望やエゴを、より大きな愛のために手放すことが出来た時、そこには成熟した愛の形として、「無償の愛」が生まれるのだと思います。
相手がやりたい事を応援する。それは相手にとっては一生ものだと思います。それを自分のものにしたい愛とを天秤にかけた時、人生という中でどれだけの価値を生み出せるのかと思います。

愛するのであれば相手を自由にし、拘束しないことがお互いの成長に繋がるのではないかと思います。
例えば子どもが就職を考える時、やりたい仕事のために家を離れなければならないとしても、子どもは家よりも今後の自分の人生を考えて就職の方を選びます。たとえそれが遠い地方になろうとも。
しかし、親は自分の手元から放したくないので、地元の就職を勧めます。これは子どもの人生よりも自分の人生を優先させている選択だと思います。

愛するということは相手を束縛しないこと。相手を失うことを恐れないことだと思います。相手の自由をどれだけ受け入れることが出来るのか。その関係の上でお互いを選ぶことが出来れば、これこそが長続きする関係だと思います。
何の束縛もなく見返りを求めない無償の愛で、相手との関係を築くことができたなら、それこそが「共に生きる」価値ある関係になると思います。

その関係は時間をかけてじっくりと信頼関係を結び、固く結ばれた絆の上に立った人生最高の人間関係だと思います。

じゃ、また明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2468枚目■ 「お互いがつながる」とは 

人間関係で大切なのは、お互いが繋がっているか...

すべて読む
タグ:

2435枚目■ 人は育んでこそ大きく育つ 

「育つ」は主語にあたるものが育つ伸びていくと...

すべて読む
タグ:

2375枚目■ 心の根っこを育む大人の躾  

以前、「お断り:躾(しつけ)の全く出来てない...

すべて読む
タグ:

2330枚目■ 大切は視座を上げて大切に 

私たちは「大切なものを大切に!」と、よく言わ...

すべて読む
タグ:

2325枚目■ 心で繋がる名もなき関係

現在は多様性の時代だと言われています。人と人...

すべて読む
タグ:

2322枚目■ 同じ方向を向いて歩む絆

「星の王子様」の著者、サンテグジュペリの言葉...

すべて読む