最近、自分がやりだしたせいもあるかもしれませんが、chatGPTが出現してから、皆さん、chatGPTの凄さを口にされます。
よく「仕事を奪われる」とか言われますが、確かにAIの方が仕事が早いし、24時間動いているのでフル活動です。
それは、「奪われる」のではなく、「使いこなす」ものなのです。
使いこなせないと、逆に振り回されてしまいます。
なぜ振り回されてしまうかというと、自分に自信がなかったり、何もしていないので、自分に力をつけることができなかったからです。
よって、何かに依存する状態が続いてしまうのです。何かに依存する限りは自分の判断・選択ができません。
それではどうすれば自分の力をつけることができるのか?
それは行動力のトレーニングをすることだと思います。
今までの教育は答え合わせの教育、答えを得ることが答えだった教育でした。よって、答えを得ただけで、できたつもりにもなりました。しかし、今はgoogl検索もトップはすべて「AIによる概要」です。誰もが同じ情報を得ることができるのです。答えを得た段階が横並びのスタートラインになるのです。
よって、何が必要になってくるかというと「行動力のトレーニング」だと思います。
「失敗は成功のもと」といわれるように、失敗しないと成功にはつながらないのです。
そして、その失敗は行動をしないと経験できないのです。
「行動力」が無から有を生み出す唯一の方法だと言っても過言ではないと思います。
私も行動ができない方でしたが、なにか行動をおこさなければと思うと、大きなことをしなければならないと思い、それだけで億劫になっていたりもしました。しかしそれは間違いで、小さくても良いので何か目標を立て、小さな具体的な行動を積み重ねることが大切だったのです。
簡単で小さなことから始め、失敗しても恐れないで、その失敗の要因や反省点を整理することが、次の行動へとつなげることができたら、それも行動力を高めるためのトレーニングになると思います。
そして小さな行動でも積み重ねていけば、自ら行動する姿勢が身に付き、主体性や責任感を持つことで、さらに行動力が身についてくると思います。
私のこのblogも三日坊主をなくすための行動でした。とりあえず3日間はやってみようと、それでダメだったらまた三日続ければいい。それを繰り返せば、三日坊主はなくなるだろうと。
結果いつしか6年も続くことになりました。
これからの時代は「行動力」が必要になってくると思います
じゃ、また明日!