タグ:
子どもの頃や就職活動の時も「あなたは何になりたいですか?」と聞かれました。
今でも「どうなりたいですか?」と聞かれると、応えに戸惑ってしまいます。
「なりたい」と「ありたい」は違うのです。
「なりたい」の中には「今はそうでないから、未来はそうなりたい」という思いがあります。
「ありたい」の中には「今の自分の中には、すでにこうありたい」という思いがあります。
この世界は、願いが叶っている自分も、叶わなかった自分も、修正しつつある自分も
ありとあらゆる可能性が同時に存在するという捉え方があります。
そうなると、未来は「なる」のではなく可能性が同時に存在しているのだから、
「ある」を選択することができるのです。
目の前のものが1つしかないと思うから「今はない」と思ってしまうけれど、
可能性は色々あるのであれば「どうあるべきか」を選択すれば良いのです。
SNSの世界になってから、私たちの選択肢は非常に増えました。
今までのTVなら10種類位のチャンネルからしか選ぶ事が出来ませんでしたが、
今はSNSの中では数知れない選択肢があります。
その中から自分の「ありたい姿」を選んでいけば良いのです。
人は無限大の可能性を持ってこの世に産まれてきます。
その可能性を選んでいくのは自分自身です。
自分の可能性を信じて、自分が現在の自分の延長である「ありたい姿」を
選択していくことになります。
私もつい最近までは「なりたい姿」を追求していました。
それは現在自分にはないものを選ぼうとしていたから、なかなか見つかりませんでした。
しかし「ありたい姿」として考えると、すでにある自分から出発できるので、
「こうありたい」というものが出てきました。
遠い未来を想定するのではなく、今ある自分の可能性から想定することができるのです。
今ある自分の中にすでに理想の姿はあったのです。
そう思うと、すでに自分の中にある理想の姿を大切にしたいし、
その可能性を自分で伸ばしていきたいと思うようになりました。
よって今は、「なりたい自分」が消えていき、
「ありたい自分」が姿を現し始めました。
あれだけ「なりたい自分」を探しまわっていたのに、
気が付けば「ありたい自分」が横にいたのです。
今しばらくは「自分の心」が選択する「ありたい自分」を大切にしたいと思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2447枚目■ 「ない」の裏に「ある」

「ない」から「ある」という変な現象ですが、こ...

すべて読む
タグ:

2338枚目■ 人生のピークは末広がりで

「人は何のために産まれてきたか」という問いは...

すべて読む
タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む