• 2446枚目■ 今の延長人生か選択人生か

    最近、何人かの方が「誰と どこで生きるか?」と書かれているのを目にしました。
    今まではあまり気にも留めずに見ていましたが、しかしこれは自分の人生にとって非常に大切なことだと思います。

    今までは当たり前のように、今の自分の延長線上にこれからの人生もあると思っていました。
    そして、それが一番安定した人生になるだろうと。
    自分の視界に入っている中での選択はそうかもしれません。
    しかし、視座が上がれば視野も広がります。

    今まで自分が見ていた景色の中での判断と、視座が上がった時点での判断とは、当然違ってきます。
    今までは自分の見えてる世界の範囲しかわからなかったので、それが全てのように感じていましたが、もっと高い所に上ったら、まったく違った景色になり、行きたい場所も違ってくるのです。

    場所が違えば、当然周りにいる人も環境も違ってきます。
    視座を上げれば上げるほど見える範囲も広くなり、色々な角度から見ることが出来ます。
    街の商店街の中からお店を選ぶのと、商業施設の中からお店を選ぶのとの違いだと思います。

    これが、服を買ったり靴を買ったりのレベルだとまだ良いのですが、自分の人生を買う場合、商店街に1軒しかない服屋さんで買うのと、商業施設の中に何軒もある服屋さんの中から自分に似合った服を買うのとでは、大きな違いが出てくると思います。

    今までは自分がいつも行っていた服屋さんでこれからも買うつもりでした。しかし、商業施設にある服屋さんに行ってみると、自分の好みの自分のサイズに合った服が沢山あったのです。
    すると、もっと早く知っておけばよかった、となるのです。

    人生も当然、今のままの延長で良いと思っていますが、もしかしたら、視座を高くして視野を広げたら、違った残りの人生が見えてくるかも知れません。
    その時に問われるのが「誰と どこで生きるのか?」ということだと思います。

    それは、ご縁であったり必然であったりするのかも知れません。
    それによって今までの人とはご縁が切れるかもしれませんが、新たなご縁もまた生まれると思います。

    自分の中で「後悔しない人生を!」と思うのであれば、自分の気持ちに正直に生きるのが一番だと思います。

    じゃ、また明日!

投稿者

jibunoikiru@gmail.com