タグ:
人を見ていて「あの人は突き抜けているな」と、思う時があります。
仕事の面であったり、収入の面であったり、SNSであったり。
そういうものを目にした時、即座に思うのが、
「自分にはできない」「自分には時間がない」「自分にはやれない」と、
やれない理由探しです。
ついこの間までは、
自分がやれない理由探しをしていることにも、気付きませんでした。
最近は、自分がやれない理由探しをしているのがわかり出しました。
そしてそれに一番匹敵する方法が
「行動をすること」だと認めるようになりました。
頭は「やれば、やれるだろう」
心は「でも、やりたくないな」
これが私の正直なところです。
しかし、その食い違いを一致させていくのは、
まぎれもなく「行動」なのです。
行動をしてみて、初めて「どうだったか」がわかるのです。
今までは頭と心の不一致を、頭で解決しようとしていました。
しかし、いくら頭で解決しようと思っても、
それは「やらない理由探し」でしかありません。
本当に頭と心を一致さすには「やってみる」以外にはないのです。
正解は行動しかないのです。
「人より秀でるためには、先ず絶対的に必要なのは行動力である」
と言われるように、人より秀でなくても自分自身を突き抜けるためには、
やはり行動が必要となってくるのです。
自分が想像していることが合っているのか間違っているのかは、
行動してみてその答えがわかることなのです。
そういう意味では、自分の苦手な事をやるというのも、
やってみてどうだったかがわかるのです。
本当に苦手で二度とやりたくないのか、思っていたよりかはやれたのか。
その時、確実に力が出るのは、
自分の為にやるよりかは、人の為にやる方が力が湧いてきます。
トライ&エラーの繰り返しが、段々と自分が突き抜けて行く第一歩なのです。
そして、行ける!と思った時に実際に動けるのは、非常に大切な力なのです。
やれない理由を探すのは、現状に満足しきっているから。
やらない理由を探すのは、実際はやる気がないから。
結局はこの2つしか理由が見当たりません。
よって、行動するだけで突き抜けるチャンスはいくらでもあると思います。
失敗したら、また次の行動に移す。
トライ&エラーを繰り返すことが、自分を突き抜ける唯一の方法だと思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む