タグ:
「体験」は自分に自信がつくと言われています。
よって、体験はどんどんした方が良い!と。
なぜなら、新しいことに挑戦してそれが成功すれば、成功体験として自分の記憶に残るからです。
成功体験が少ないと、不安を抱きやすく、他人の価値観に振り回されたりします。
また、苦手意識で失敗を恐れ、何かに挑戦することがとても不安になるのです。
失敗が続くと自信を無くし、結果的に自己否定となります。
いつも失敗したままの自分にとどまってしまいます。
しかも、失敗しないために無難な道を選び、限られた視野の中だけで生活するため、成長には繋がりません。
そして、いつも失敗するイメージを描いてしまうため、固定された考え方になってしまうのです。
その上、新しい刺激がないので、新しいことをするのに抵抗を感じてしまいます。
その結果、自分の知らない能力を引き出すチャンスを逃してしまうのです。
成功体験をした人は、人間関係をスムーズにしたり、努力を評価されたりとポジティブな事に繋がります。
そのためにもやはり、自分を成長させる成功体験は必要になってくるのです。
成功体験を積み重ねると、できないことを乗り越えた自分に自信が付きます。
そして、成功した自分を知っているから、新たなことにチャレンジする勇気が湧いてきます。
また、自信がつくので、その結果余裕さえ出てきます。
他人の視線を気にせず、精神的に余裕を持って暮らせます。
しかも、成功体験を積んでいるから、失敗しても行動を起こすことに意義があると思い、
チャレンジ精神で前に進んでいくのです。
苦手を克服するためには、小さな達成しやすいものから取り組んで、
成功体験を積み上げていくしかありません。
数を増やして、自信を付けていくことが大切だと思います。
自分が成功したと思えるものを増やし、達成感を常に感じられるようにしていけば、
自信が付き、その中から新たな気付きが生まれてくると思います。
そして、新たな気付きが生まれてくると、次なる行動へと繋がると思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む