タグ:
コロナによって、商売したくてもお店を閉めなければならない。お店を開けていてもお客様が来ない。
働いている医療関係者、福祉関係者、スーパの方々などは、患者やお客様が来すぎて、命の危険と隣り合わせで限界状態で働かざるを得ない。
フリーランス、アルバイトは仕事を切られて不安な毎日を過ごすしかない。
今は、皆さん本当に苦しい時だと思います。
不景気は何十年に1回は訪れるようです。
1982年の松下幸之助さんの講話「不景気は商売の師匠」というのは、今でも通じる講話だと思います。
「不景気になって初めて本当のことがわかる」「不景気になって初めて商売を知る」「不景気がなかったら成長しない」
今、お金はないけれど時間はあるので、仕事の在り方、商売の在り方を考えている方が沢山おられると思います。
目の前の仕事に追われて、本当にそれで良かったのか。
本当にお客様に満足して頂いていたのか。
やれることは他になかったのだろうか。
普段考える余裕がなかった人達が、色々考えておられると思います。
お店も、テイクアウトをやりだしたり、お弁当を作ったり。
今迄、やっていなかったことに挑戦しています。
今迄瞬時に「ムリ!」「できない!」と思っていたことが、意外と出来たり自信を持てたりされているようです。
最近では「リアルでないとビデオでは絶対に伝わらないと思っていた。けれどもやってみたら思ったより伝わって反応があり、今後、ビデオの展開も考えよう」と思った方もおられます。
その方は、今までの反省として「伝えたいことは絶対にリアルでないと伝わらない。ビデオは無理!」と、自分で思い込んでいた。と、言われていました。
それで勇気を出してやってみたら、思いのほか参加してくれ、しかも、リアルにチャットで質問なんかもしてくるので、すぐに画面から返事ができる。
よって「これって、いける!」と、思われたようです。
緊急事態宣言で自宅待機の今だから、今までの本当のことに気付き、アフターコロナに備えて準備すべきことをやれるのです。
どの業種の方も、お客様が戻ってきてくれるだろうかと心配されています。
その間、どのようにお客様を繋いでおくか。それが1つの課題でもあります。
緊急事態宣言効力発令が4月8日午前0時、9日午前消印のハガキが、10日に届きました。
コロナ・・・本当に大変な事になりましたね・・
しかし‼人間も負けてはいられません‼
3蜜を守り、手洗い・うがいを徹底し、
終息まで生き抜いてやりましょう‼
かと言って、自粛・自粛では息が詰まりますので、
〇〇〇・〇〇〇のお持ち帰りなどいかがでしょうか?
お持ち帰り全品ポイント10倍‼ ご注文はお電話で‼
皆さまのご来店、換気・消毒を徹底して
心よりお待ちいたしております。
このお店はマスコミのニュースで緊急事態宣言が出たらどうするかを考えていたと思います。
8日の発令と同時に動けるよう、それまでにハガキを印刷していたのだと思います。
こういう事態にならなければ、お客さんも多く流行りのお店だったので、ここまでする必要もなかったお店です。
コロナの状況を考え、先を考えて動いたのだと思います。
そしてハガキを頂いた私の方は、はがきの届いた日にちと文面から、このお店の心意気とパワーを頂きました。
少なくともこのお店には心を繋がれ、まんまと引っ掛かって翌日お電話をしてしまいました。
このお店には2年以上前に行ったきりです。その時、ポイントカードを作っていたようです。
「人間は行きづまるということは絶対にない。
行きづまるというのは、自分が”行きづまった”と思うだけのことである」
by 松下幸之助
今回、コロナで色々と本当のことがわかるチャンスを与えてもらったような気がします。
じゃ、また明日!