タグ:
「対話」できないのは、こんな事聞いて気分を害されないかな? 聞けば嫌がられるかな?と、
自分の中で勝手に想像し、妄想へと広がって恐れになっていくからのようです。
その恐れがだんだん大きくなって、結果、怖くて相手に確認できなくなります。
それにより、事実を確認しないまま、想像や憶測の世界で相手を見てしまいます。
あるメルマガに書かれていました。
「怖くて確認できないのではなく、確認しないから怖いのです。」
なるほど! そうなのだ!!
相手を傷付けてはいけないからと、遠慮して聴かずに自分の中で自己完結してしまう。
そして、誤解や誤認のまま判断してしまう。
これが一番怖い事です。
人の考えは十人十色。
よって、相手と考え方が違って当たり前。
違うから合わないのではなく、違うからこそ事実を共有しながら対話を重ね、新たな発想が生まれるのではないでしょうか。
前提は、異質の相手を認める。
そこから「対話」は生れると思います。
じゃ、また!