タグ:
何かをやろうとした時、よく言われる言葉があります。
「能力が無いからムリ!」「ムリ、絶対にできないから!」
これは励ましの言葉でもあると思います。
相手を否定しておいて、相手の気持ちを奮い立たそうとするエールでもあります。
自分が本気になっていない時に、よく言われます。
完璧主義なら、弱音を吐くことなど許されないかも知れません。
「弱音を吐く暇があったら、やることをやれ!」と。
しかし、能力の無い私など、まず能力の無い自分を認めないと、能力の無い自分からは解放されないのです。
能力の無い自分を認めて解放されたその上で、
「さて、そんな自分だからどうすれば出来るようになるのか」に繋がるのです。
それは、時間稼ぎの言い訳に過ぎないのかも知れません。
しかしながら、自分の弱音を自分で認めてしまったら、本当に立ち直れないのでしょうか?
自分の弱い所を認めることが出来るからこそ、
「それでも諦めない自分」が存在するのではないかと、ふと思ったのでした。
じゃ、また!