タグ:

テレビを見ていたら、「POWERフレーズ」という番組で、ソフトボールの上野由岐子選手が出ておられた。

彼女のpowerフレーズは「成信力=精神力」。

アテネオリンピックで銅メダルに終わった時、その悔しさをバネに北京オリンピックを目指した。

その時に大事にしていたのがこの言葉。

ピッチャーに求められる精神力を強くするのは、成功を信じる力。
ただ、信じれば良いわけではなく、
「信じられるだけのことを本当に積み重ねてきたか、これでダメだったら仕方がないと思えるだけのことをやれたかどうか、それが全て」

成功を信じる為の努力を積み重ね、挑んだ北京オリンピックでは、悲願の金メダルを手にしました。

『信じられるだけのことを本当に積み重ねてきたか』

『これでダメだったら仕方がないと思えるだけのことをやれたかどうか、それが全て』

この2つのフレーズは、私のこころにもグサリと刺さりました。

じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む