タグ:

「継続する事は大切だ」とはよく言われます。

その代表選手として言われるのががイチロー選手です。
どんな時も何があっても、自分のルーチンは続けます。
それは無意識の習慣化になっているからだと思います。
凡人の私は「続けることは大切だ」と唱えるばかりです。
しかし、唱え続けていても何物にもなれません。
よって、続けなければ何物にもなれないという事です。
そこで「継続は絶対条件」になってくるのです。
「やる気さえあれば続けられる」とか「本気だったら続けられる」と言われますが、
実際にはそう簡単には続けられません。
そこには忍耐力が必要になってくるし、やればやるほど大変さがわかって来ます。
また、自分の限界も見えてきます。
そこを乗り越えるには「継続は絶対条件」であると、自分と約束する事です。
その自分との約束を守る事で、初めて継続の結果を得る事が出来るのです。
何か結果を得る為には「新しい事を始める」のではなく、目の前にあるやるべき事を「続ける事」。
これしか結果を出せるものは無いと思います。
新しい事を始めるから、何かが生まれるのではなく、
やるべき事を続けるから、何かが生まれるのだと思います。
何か手に入れたい事、やりたい事があれば、継続するしかないと思います。
途中で止めてしまえば、やりたい事・目標・ビジョンはそこでストップしてしまいます。
誰にでも出来る筈の「継続」ですが、誰にでも出来るとは限りません。
諦めずに目標に向かってコツコツコツコツ継続した人だけが、手に入れる事ができるのだと思います
じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む