タグ:

今日、ある人のblogを見ていて「死ぬこと以外かすり傷」という言葉に出会いました。

初めて知った言葉だったので、元はどなたの言葉だったのだろうと手繰って行きました。
瞬間に思ったのは、明石屋さんまさんの名言かな?とも思ったのでしたが違っていました。
先ず引っ掛かったのが、シンガーソングライタのコレサワさんのMUSIC VIDEOでした。
歌の中では青春時代のグループの「うちらの合言葉」となっていました。
そしてもう1つは、箕輪厚介氏の本「死ぬこと以外かすり傷」
箕輪氏も知らなかったのですが、幻冬舎所属の編集者で、堀江貴文イノベーション大学校で特任教授もされているようです。
『ネオヒルズジャパン』与沢翼 創刊編集者として『たった一人の熱狂』見城徹氏や『逆転の仕事論』堀江貴文氏などを担当。
その他、色々と活躍されている方でした。
YOU TUBEではジョージ氏との対談を見ました。
誰もまだしていないような事をする、時代の先端を行こうとしているのかなと感じました。
それですぐに「死ぬこと以外かすり傷」の本を申し込みました。
まだ届いていないので、内容はまだわかりませんが、これからの時代の発想の方だなと想像しています。
ご存知の方は、箕輪氏についてもっと詳しく知っておられる事と思います。
何気ないblogの中の言葉から興味を持ち、コレサワさんの歌や箕輪厚介氏の本まで、知らなかった歌や本に出会えた日でした。
20代のコレサワさんの歌は仲間を励ますような歌でした。それはそれで何回も聞いてしまいました。
私は「死ぬこと以外はかすり傷」と同じ心境で前向きに生きて来ましたが、
生れた瞬間に人生の持ち時間のスイッチが入るので、
持ち時間が少なくなってきた今は「死ぬことだってかすり傷」という心境になっています。
じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む