最近は何か面白くて、お気に入りのメルマガやyoutubeでの情報が、
まるでコラボしているようにリンクしている時があります。
例えば、ある人のメルマガを読んで、こういうことが知りたいなとか、
これはこういう事かなと思ったら、同じ日にyoutubeでは業界も全く違うのに、
知りたいと思ったテーマでお話されているとか。
誰か私の知りたい事を、こちらの人に伝えてくれたのかな?
と、思う位です。
目に見えない面白さだから、余計に不思議な面白さを感じます。
本日のyoutubeでは、
これから豊になる為には本質的・長期的・客観的な視点に立って
「お客様のために、どういうサービスを提供していったらいいのか?」
「社員にとって、無くてはならない会社にするにはどうしたらいいのか?」
「社会から見て、どういう事業を力強く推進していったらいいのか?」
を学ぶ必要がある。というようなことでした。
近江商人の時代から言われている、三方よし!
やはりこれが生き続いていると思います。
そこにはお金は道具としてだけの価値であって、
お金を儲けることだけが大切な事ではないと云う事です。
私もお金は1つの手段だと思います。
1つの手段として人々をしあわせにする事も、勿論あると思います。
しかし、お金が目的となってしまっては、そのほかの大切なことが
すべて見失われてしまうのです。
お金が沢山あっても、しあわせではない人もいます。
反対にお金は無いけれど、しあわせな人もいます。
結局、自分は何にしあわせを感じるのか
ということになるのだと思います。
このyoutuberの方が20歳の時に恩師に言われた言葉だそうです。
「豊かな人生よりは 豊かな人間になる事を求めなさい」
「なぜなら、豊かな人間こそが豊な人生を築き上げることができるから」
人生は自分が創るものであるから、自分の”あり方”が土台となります。
その土台である自分を豊にすることによって、
人生そのものも豊になっていくのだと思います。
そして、何事もこつこつ積み上げることだと思います。
イチロー選手や大谷選手は毎日毎日こつこつと練習を積み上げてきたから
本物になったのだと思います。
「本物の人は何事も続けます」
逆に言うと、
「続けるから本物になる」のだと思います。
瞑想でも、最初は何もわからないからカタチから入って行きます。
しかし、毎日毎日続けることによって、
外に向いていた目が内側の自分に向くようになります。
自分と向き合うことによって、自分の本心を知ることが出来るのです。
そして気が付けば、以前とは違う自分がそこに存在しているのです。
何ものにも囚われない、純粋な自分です。
自分が豊かな人間になることが、
豊かな人生を築き上げることが出来るのだと思います。
じゃ、また明日!