タグ:
昔TVのコマーシャルで「simple is Best」というのが流行ったことがあります。
私もシンプルな生き方が好きです。
これは人によって違うので、それぞれの好みだと思います。
「シンプルに生きる」とは、無駄なモノ、コト、に奪われている自分の貴重な
時間や労力を取り戻す。
ということだと思います。
自分にとって不要なモノを取り除くと同時に、自分のしあわせを妨げる不快な感情を
追い出すことも必要です。
それによって心が豊かになって行くのだと思います。
無駄なモノ、コトに囲まれていると、物事の本質を見失ってしまいます。
詰め込み過ぎた収納家具は、欲しいものがサッと出てきません。
やはり、いつも風通しの良い状態を保つ必要があると思います。
無駄なモノやコトに費やしていた時間やお金は、自分自身のために使うことが出来ます。
6月末で閉館になる私が通っているジムで、今よく聞く会話は、
「会費を払い続けていたのに来ていなかったので、もっと早くに退会すれば良かった」
かなり多くの方が悔やみながら最後の今になって来始めました。
1年以上も会費だけ払って来ていないのであれば、その会費分を自分の好きな事に
使えたはずです。
勿体ない話です。
「シンプルに生きる」という事は、自分自身と向き合うことでもあると思います。
自分は本当に、どういう生き方をしたいのか。
何を遺したいのか。
その答えは自分の中にしかないのです。
人間関係もそうです。
とりあえず付き合っているだけの人間関係は、自分にとってどの位大切なのか。
人間関係ですら、選択して手放していく必要があると思います。
いつも顔色を伺ったり、相手のご機嫌を気にしながら傍にいるのは、
決して対等な関係ではないと思います。
そして、自分の中の不快な思いや不安を手放していかなければ、
自分をしあわせにはできないと思います。
「シンプルに生きる」とは、自分自身が自分の生きたい方向に沿って、
より良く生きていくことだと思います。
その為には、自分の内面を知って、自分の心に正直に生きることだと思います。
オシャレと言われる中にも、色々なものを身に纏う「プラスの美」と、
色々なものを外していく「マイナスの美」があると思います。
このどちらを選択するかは、本人の生き方だと思います。
どちらが良いとか言うものではないと思います。
どちらも美しい「美」の表現なのですから。
「シンプルに生きる」というのは、「自分らしく生きる」という事だと思います。
何にお金を使うか、何処にお金を使うかも、自分の生き方だと思います。
目に見える具体的なモノにお金をかけるのか、
目に見えない抽象的なものにお金をかけるのか。
その選択もその人の生き方であり、人生そのものであると思います。
昔からオシャレに縁のなかった私は、
自分らしくシンプルに生きるのが、私の生き方だったようです。
じゃ、また明日!