タグ:
今日、初めての所に出掛けました。
その土地の事を知りたくて、事前に地図をコピーして行ったのですが、
それでも人に聞いたりしました。
4人の方にお聞きしたのですが、どなたも年配の方で地元の方だから
とっても親切に教えて下さいました。
道順を丁寧に教えて下さった方や、同じ方向だからと、
一緒に途中まで歩いて下さった方。
私が海の方に行きたいというと「えっ!ここからですか?」と驚かれましたが、
海岸を見るのも目的の1つだったので、頑張って歩きますという事で歩きました。
途中お話をしている中でその方が以前、私が住んでいる所から電車で二駅位の所に
住んでいたことがわかり、色々と話が弾みました。
震災の時はすでに今の場所に変わられていたけれど、今の土地の震災の状況も
聞くことが出来ました。
老人が多い街だという事も解りました。
そして西の方が開けつつあるとかも言われていました。
途中で分かれ、そこからの道を教えて頂き、何とか海岸に辿りつけました。
曇っていたせいか海岸には人っ子一人誰もいませんでした。
帰りかけた時に釣り竿を持った方に出逢い、挨拶をしてこの海岸の名前を
お聞きしました。
そこから、この海岸や東の海岸、私の住んでいる所の海岸の話になり、
人が集まるとどうなって行くかという話になりました。
そして、今いる海岸もボートがずらりと並んでいたのをすべて撤去して、
もっと西の海岸へ持って行ったとか。
そういえば、お昼に入ったカフェのコーヒーとホットサンドやその他のパンが
美味しかったので、単独でやられているのか、他でもお店があるのか聞いてみました。
近くにあれば、買いに行きたかったのです。
そこで、ここのパンを置いているのが西の方のスーパーだとわかりました。
今日、たまたま道を聞いたり、お店を聞いたりしてわかったことは、
これからここの市は西の方を開拓していくのだなという事です。
何処とも人口減になりつつある中、マンションをどんどん建てて若い世代を
呼び込もうとしています。
私が今日歩いた所でもあちこちでマンションが建ちかけていました。
時間帯にもよるかも知れませんが、見かけるのはお年寄りか
赤ちゃんを抱いた若いママさんです。
こういう風にして町が変わり、人や人生が入れ替わって行くのだと感じました。
そういう時に行政が、住みやすさ・暮らしやすさ、人々の希望を入れながら
街づくりを考えてくれたらと思います。
海の真ん前に大きなマンションが建つと、もうそれだけで海は見えなくなります。
海の見えるマンションは高く売れるかも知れません。
しかし、海は皆のものです。
景観を考えた街づくりも必要ではないかと思います。
初めて降り立った所ですが、親切な方ばかりで嬉しくなりました。
土地柄もあるかも知れませんが、以前は誰もが親切で、
見て見ぬふりを出来ないのが当たり前であったような気がします。
いつの頃からか、親切にする側が何か言われたり、関わる方が被害を被ると
いうようなことになってきたように思います。
確かにお爺ちゃん、お婆ちゃんがうるさいと感じる時代もあったと思います。
しかし、見て見ぬふりがまかり通ると、誰にも相談できない閉塞された町に
なってしまうような気がします。
近寄り過ぎず、遠すぎない人間関係が町全体を包み込めば、
住みやすい日本になるのになと思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む