タグ:

18年前、当時小学5年生だった男性が、第三者委員会の最終報告書で

「市教育委員会による意図的な資料の隠ぺいや、市議会での虚偽答弁があったと

認めた」

さらに「市教委が学校側に働きかけて、当初いじめを認めていた学校側の見解を

変えさせたとみられる」と報告しました。

これを受け、長田淳・市教育長や当時の担任教諭らが、被害者側との面談に応じ、

当時の対応について説明しました。

2005年:神戸市立小学校で当時5年生だった男性が、複数の同級生から

     暴力を振るわれ金銭50万円を脅し取られるなどの被害を受けました。

2007年:男性側は同級生の保護者らに損害賠償を求めて提訴しました。

2009年:大阪高裁がイジメを認定して、加害者側に慰謝料の支払いを命じました。

2022年:神戸市教委は「ない」としてきた男性への聞き取り文書の存在を

     一転して認めました。

     しかし、一方でいじめについては「被害者に十分な聞き取りが出来なかった」

     などとして認めてきませんでした。

2023年:5月になって市教委の第三者委がいじめを認定し、市教委の「隠ぺい」を指摘。

2023年:6月12日、男性側は市教委の教育長や当時の担任らと面会しました。

                              (ABCニュース)     

男性は、当時適切な対応をしなかった担任に対して、強い不満をぶつけました。


【被害にあった男性】

「なんで不適切な対応をしたんですかっていう理由を聞いているんですよ。

 理由を答えてください」

【被害にあった男性】

50万円のお金のやり取りやクラス内での暴力暴言、物の破損がある

 これは普通のことですか?これは異常なことですか?」

 

【当時の担任や教頭】

「普通じゃないと思う」

 

【被害にあった男性】

「それに対していじめと思わなかったわけですよね、判断ができなかったんですよね?当時…」

 

【神戸市教育委員会】

「そうですね」

 

 さらに男性の父親は、市教委が学校側にいじめ隠ぺいの指示をしたのではないか…

と疑念をぶつけました。

 

【男性の父親】

2月末の時点で教育委員会にいじめですと報告していた。

そこから3月になって変わったのはなぜなのか。誰の指示で変えたんですか」

 

【当時の教頭】

「誰かに言われたという認識はないです」

 

【男性の父親】

「いじめ事案について認識を変えろと具体的に言われたんですか?」

 

【当時の担任】

「それはなかったと思います」

 

当時の担任は、市教委からの指示について否定しました。

その後も男性側と市教委側の話は折り合わず、3時間以上にわたって行われた異例の面会は、

男性側が納得しないまま終了しました。(関西テレビ「newsランナー」612日放送)


父親は
「今後このようないじめなどがなくなるために話して欲しかったが、
 市教委側の説明する態度は不誠実だった」
「これからも同じような事が起こってくると思うが、
 被害者は泣き寝入りするしかないのかな」(産経WEST)

当時小学校5年生の子どもが、もう28歳の立派な大人です。
第三者委員会が隠ぺい行為を指摘する報告書をまとめたにも拘わらず、
「故意に隠蔽したとは考えていない」などと報告書の内容に一部否定的な見解を
示しました。
結局は男性側と市教委側の話は折り合わず、3時間以上にわたって行われた
慰霊の面会は、男性側が納得しないまま終了しました。

現在において教育委員会は必要な組織なのでしょうか?
教育委員会の存在意義はあるのでしょうか?
全国各地のいじめ問題を見ていると、そう思わざるを得ない状況です。

じゃ、また明日!

【加藤秀視さんの新刊】9冊目の本が5月30日に出版されました
       「自分だって変われる!」そう思わせてくれる1冊です。
        気軽に読めますが、中身は一杯詰まっています!

加藤秀視「世界一シンプルな人生を切り拓く技術」
Amazonで注文ができます。

【ヴェーダ瞑想体得講座】

https://japan-genkijuku.com/meditation/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む