タグ:
ある記事を読んでいたら、「人生曲線」「ブレインダンプ」という言葉が
ありました。
どちらも初耳の言葉でした。
どちらも本来の自分に気付くための作業でした。
人生曲線は横軸に時間(年齢)、縦軸に充実度・幸福度を取って
グラフを描いていきます。
縦軸は100点満点で数字化すると、わかりやすいです。
グラフが描けると、高い所・低い所と変化している所に、
その時起きたイベントを書き出して行きます。
自分の人生の振り返りのようなものです。
もう1つは、自分がエネルギー(時間・お金・労力など)を注いだことや、
夢中になった事、挑戦した事、
影響を受けた人・憧れの人・好きな大人、
影響を受けた人・憧れの人・好きな大人、
人生の挫折・辛かったこと、失敗などをブレインダンプして、
頭の中のものをすべて書き出してみる事です。
グラフと書き出しが終わると、後は人生の統合です。
自分の人生軸と根本原因を見ていくのです。
自分の行動はこれが目的だったのかも知れないと、気付く可能性があります。
理想の世界と今の現実の世界。
それを妨げるものを取り除くことによって、
自分の人生軸に沿って生きることができるというものです。
自分に向き合う、自分を振り返るなど、本当の自分を知る必要はあると思います。
私はなかなか振り返りが出来ないのです。
ボーっとお気楽に生きて来たせいか、いつも昨日の自分より今日の自分の方が良いと
思ってしまうのです。
よって、振り返ってみても、いつも今日の自分が一番だと思ってしまうのです。
確かに記憶力や俊敏さは年々衰え、20歳代のようにはいきません。
しかし、瞑想と出逢い、新しい考え方と触れた今の方が、
一番しあわせだと感じるのです。
ただ、それでよいかと言えばそうではなく、
まだまだ自分の本音の部分に触れてはいないと思うので、
これからも自分のベールを脱いでいく必要はあると、思っているのですが・・・。
今はもっと質の高い生き方に気付いて、動ける自分になりたいと思っています。
じゃ、また明日!