タグ:
SNSのコメントなどを見ていると、時々自分の気持ちに素直になれなかったことを
後悔している人がいます。
しかもそれは相手の事を考えて、考えるからこそ自分の気持ちを押し殺して、
素直に伝えることが出来なかったのです。
それに対し、一度切りの人生だから自分の気持ちを素直に伝えた方が良いよ!
と、ご自身の経験から後悔しないためにというコメントの方が多かったです。
私も他人事だと、絶対に自分の気持ちを素直に伝えるべきだ!と思います。
しかし自分事となると、どうしても相手や周りの事を考えてしまうのです。
自分に忠実に生きている人は、自分の感情を誤魔化したり、偽ることはありません。
また、誰かの期待に副うような生き方もしません。
常に正直でいるから、自分自身も周りも安心していられるのです。
それが一番楽だからです。
自分に忠実な人は、いつも「今、ここに」生きています。
過去や未来に生きてはいません。
今あることを愉しんで、毎日を過ごしています。
そして、自分の人生のハンドルは自分で握っています。
もしかしたら私は、運転免許を持っていないからと、
いつも助手席に乗っていたのかも知れません。
しかし、自分の人生は自分がハンドルを握らない限り、運転は出来ません。
なのに、助手席でハンドルを握っているつもりでいました。
自分の気持ちに忠実に生きるという事は、いくら運転が下手でも、
いくら運転するのが怖くても、へたな運転しか出来ない自分を認め、
そんな自分を愛することが出来るという事だと思います。
そして、他の人にもありのままでいて欲しいし、そのありのままを無条件で
愛することができるのです。
今まで、一歩下がっている自分が本来の自分だと思っていましたが、
やはりそれは自分を生きているのではなく、
どこか自分の気持ちを誤魔化していたような気がしてきました。
自分の人生を後悔しない為にも、人生の残り時間をもっともっと自分の気持ちに忠実に、
周りのことを考慮に入れずに生きてゆきたいと思うようになりました。
自分の気持ちに忠実に生きる人同士が認め合えたら、
どれほど自由でのびのびとした人生が送れるのかと思います。
自分の気持ちに忠実に、自分の気持ちに正直に生きることが、
後悔の無い満足のいく人生だと思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む