タグ:
価値観とは、何に価値を認めるかという考え方であり、
価値を判断する時の、ものごとの見方です。
普段、何気なく口にしている「価値観」ですが、どれだけ自分が理解しているかによって、
幸福感も違ってきます。
私たちは日常、思考や行動において選択を繰り返しています。
何をするにも「どちらにしようかな」とか「あれがいい」とか、選択しています。
そしてその選択の判断基準が自分の価値観です。
価値観は自分自身でもあるし、大げさに言えば自分の生き方にも繋がると思います。
そんな価値観ですが、今までそれは自分自身が考えていた価値観だと思っていました。
しかし、よくよく考えれば、そうではなかったようです。
学校を選ぶ時、先生から「その成績じゃあ無理だからこの学校なら入れるよ」とか、
就職を考える時も、折角内定をもらっても親から「もっと名の知れた会社に行ったら」とか、
周りの意見に左右されてしまいます。
本心はこっちが良いと思っていても、自分の価値観と親や世間の価値観の違いで、
結局は従ってしまう時があります。
今の職場で働くのは人間関係もしんどいなと思っても、お給料を貰う為には
我慢して働き続ける。
本当は職場を変えて自分の働きやすい所に行っても良いのです。
しかし、現状で我慢して働いてしまいます。
それらを選択しているのは自分です。
自分で決めているようでも、人の価値観で生きている部分が多々あります。
それって、自分の為に生きているのかなと、思い始めました。
小さい頃は周りの事とか、色々な条件など考えずにやりたいことをやっていました。
それが大人になるにつれ、周りの事や条件を天秤にかけて選択するようになりました。
本当に自分がやりたい事をやているのだろうか。
本当に自分が生きたいように生きているのだろうか。
死ぬ間際に後悔しない生き方なのだろうか。
自分が幸せになるには、自分が思ったように生きることだと思います。
人の価値観で生きていても、自分の人生ではありません。
そうなった時に、自分の価値観て何だったのだろうと、
改めて自分の価値観を知って理解する必要があるなと思いました。
自分の為の価値観を知らなければ、自分がより良く生きる為の選択ができません。
自分で生きていたつもりでも、自分を生きていなかったかも知れません。
本当に自分が唯一無二の人間だと言い切れるのかどうか。
今更ながら、自分の為の価値観を理解する必要があるなと思っています。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む