タグ:
自分との信頼関係が出来ていないと、ものごとはなかなか上手く進みません。
なぜ、信頼関係ができていないのか?
それは、自分の心のままに行動することに、歯止めがかかってしまっているからです。
例えば「あれをしたい、これをしたい」と思っていても、親や周りから、
「それよりも、こっちにしなさい」と、思ってもいないことを勧められる。
或いはそこで少し、自分の意見を言ってみると「生意気言うな!」と返って来る。
こういう経験を積み重ねると、結局は自分の心のままに行動することに
ブレーキがか掛かってしまうのです。
今迄私は「過去の延長上に未来がある」と、思っていました。
しかし、そうではなく「未来から今が導かれる」或いは「未来と過去が今を決定する」
と、言ったような感じに思い始めました。
過去の延長上に今があるのではなく、未来から今が導かれている。
よく「直感」だとか「第六感」、或いは「虫の知らせ」とか言われます。
ふとした直感でものごとが好転する時もあります。
或いは何かに導かれたようにそちらの方向に進んで行くという感じで、
幸運の女神に出逢ったような感じになる時があります。
そういう時は、ピンと来たら直ぐに行動に移せる人は、良い方向に行っているのです。
私など、人から誘われても気が引けたり、躊躇したりして結局は「またの機会に!」
と、遠ざけてしまうのです。
それらは、結局は自分を信頼していないからです。
「自分には出来ない」「自分には無理だ」と、折角のチャンスを無駄にしてしまうのです。
未来が現在の自分を創るなら、もっと自分を信頼して自分という人間に人生をかけて見るのも
1つの生き方かも知れません。
ピンときたら行動に移すぐらい、自分を信頼できるようになりたいです。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む