タグ:
暗闇を照らすものとして、昔は松明(たいまつ)がありました。
3月12日の東大寺お水取りのニュースはよく見かけます。
この大きな松明は、二月堂での行のために練行衆が上堂するための道明かりです。
暗闇で灯かりが見えるとホッとします。
不安・恐怖から安心に変わります。
それが灯かりの力なのだと思います。
私達もひとりひとりの心の中に灯かりを持っています。
大切な人といる時、心に温かさを感じることが出来ます。
その温かさは心に光を灯し、優しい気持ちになってきます。
そして、自分に灯ったその光が、今度は自分の周りの誰かを照らしていきます。
本来持って生まれた人間の優しさが、次から次へと伝わった時、大きな力となるのです。
「ひとりひとりの 小さな優しさが この世界を 照らしていく」
あるメルマガに書いてあった言葉ですが、まさしくこれが現実化されたのが、
昨日(26日)の札幌でありました。
加藤秀視さんのFBより
札幌署名活動署名の大渋滞中です。( ; ; )
本当、感謝しかないですよね🤝
オンラインも下記からできます。
よろしくお願いいたします🤝
今日の札幌は吹雪と-6℃と寒波でしたが、
札幌署名活動はめちゃくちゃ熱々でした。
本日はなんと2,500名の方々からご署名を賜りました🤝
街頭署名活動では過去最高の署名数となりましたが、
これもすべては私たちの同志で署名活動の有志の皆様方の力です。
そして本日、ご署名にお越しいただた方々のおかげさまです。
深謝🙏

ひとりひとりの優しい気持ちが周りの誰かを照らし、
いつしか、この世界を照らしていく。
途方もない数の100万人署名ですが、
イジメを無くしたいと思っている人、
かつてイジメられた経験のある人、
或いは、かつてイジメたことのある人が、
これ以上!同じような苦しみや悲しみを増やさないためにも、
署名をしてくださいます。
100万人という不可能に近い署名数ですが、
隠蔽やごまかしが効かない世の中が、段々と近付いているような気がします。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む