タグ:
「恩を仇で返す」とは、自分が受けた恩に感謝をせず、むしろ相手に害を与えること。
ほとんどの人は、お世話になって恩を受けたら、その恩を返そうと思います。
しかし、時には反対の態度をとる人がいます。
私は騙されやすいタイプなので、引っ掛かる場合もありました。
その子の為にと思って色々助けたけれど、自分の目標が叶えれば、
「あなた誰?」というような顔をされたりもしました。
その瞬間、まだ若いのに彼女の人生辛いだろうなと思いました。
彼女の中には複雑なものがあったと思います。
自分の環境に不満を持ち、劣等感とプライドを持っていたから、
周りには反対の振る舞いをして、自分を保っていたのだと思います。
また、こちらの一言を自分の都合の良いように解釈し、
無かったことにしたり、事実を無視したりしていました。
最終的には、頼んだ覚えがないのに、要らぬお節介をしてきた。
と、感じていたかも知れません。
しかし、家庭環境や、そこから抜け出そうとする野心が彼女をそうさせたのだと思います。
人は本来、満たされていれば、与えられたことに感謝し、
自分も相手に与える心の余裕ができます。
しかし、愛情で満たされていない時は、心の奥底で感謝していても、
それを上手く相手に返すことが出来ず、反対の態度を取ってしまう時があります。
「あなた誰?」というような顔をしてすれ違ってから、十数年。
世渡りは上手く出来るので心配ないけれど、
彼女の心が愛情で満たされていることを願わずにはいられません。
ましてや、お母さんになっていたら、愛情を持って子育てをして欲しいと願います。
人に何かをするときは「give」しかありません。
「give and take」は昔の話になりそうです。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む