タグ:
書店では「楽して稼げる」とか「楽に瘦せられる」とか、
兎に角簡単に何事も手に入れるノウハウ本が置かれています。
簡単にできるものは、本当に身に付くのかと疑いたくなります。
簡単に稼げたら、仕事や経営の面白さがわかるのだろうか。
簡単にやせたら、リバウンドしないのだろうか。
この「楽」は、自分が簡単にできるとか、自分が手を抜くという事ではなく、
「相手を楽しませる」という意味があるようです。
仕事でも営業でもお店でも、お客様に喜んで頂けるからお金を頂くのです。
相手が喜んでくれるから、また会いたいと言ってくれるのです。
相手を喜ばす、相手を楽しませるという事は、それを続けていると、
相手から教えられることがあります。
それが仕事の真髄、営業の真髄、商売の真髄だと思います。
お客様が絶えなかったり、人が寄ってくるのは、
その真髄をわかった人がやるから、多くの人に影響を与えるのです。
その真髄が「○○道」と言われる、物事の根本原理だと思います。
未知を極めるから、本質的な事がわかってくるのだと思います。
私の知っている方の中にも道を究めている人達がおられます。
皆さんまだ道を究めつつあります。
なぜなら共通しているのは、終わりがないからです。
時代と共に価値観も環境も変化していくので、それに合わせた対応をするため、
たえず変化しているのです。
よって、その方たちは皆さん「本質」を追求されています。
たえず本質を追求されるから、人なり、お客様なりが寄ってくるのです。
決して手を抜いたり、楽をしているのではありません。
楽をして稼ぐのではなく、人々を楽しませるから
稼がせてくれるのです。
よってリバウンドも無ければ、空回りもなく、
前へ前へと進むしかないのです。
日々楽しんで進んでおられます。
楽を突き詰めて道に至ると、
自分が思い描く楽しい人生が送れるようです。
じゃ、また明日!