タグ:
私たちは、自分の内側の声と外側の声が違う時があります。
しかし、ほとんどの場合、周りを見て、自信の無い自分を見て、外側の声に従っています。
外側の声を選択したのに、楽しくなかったり、しんどくなったり。
それは自分の気持ちに正直ではなく、外側に気持ちが行ってしまっているので、
何をしても上手くいかないのだと思います。
自分の内側の声は、純粋に自分の声、自分の本音です。
本当は、心の中の問題は、自分の内側で答えを持っているのです。
それを、誰かに依存したり、誰かに従ってしまって、
自分と向き合う事をしていないのです。
その、自分の内側と外側のギャップが、しんどさを感じさせたり、
上手くいかない原因を作っているようです。
私も今まで、外側の声が自分の声だと思っていました。
よって、自分は思った通りに生きているのだと。
しかし、それは自分の内側と向き合う事をしていなかったので、
自分の内側の本当の声に自分が気が付いていなかったのです。
自分の内側で何かをやりたいと思ったら、やればいい。
折角自分からやりたいと思ったのなら、周りの目や失敗を気にせずやればいい。
なぜなら、自分の内側の声は自分の純粋な気持ちなので、大切にしたいと思うからです。
自分の人生は自分しか生きることが出来ません。
よって、人の目を気にしたり、人の声に気を取られていたら、
自分自身を見失う事になります。
一度きりの人生、折角自分の内側からやりたいと思う声が上がったのです。
その声に素直に従うことが、自分を生きることになると思います。
ほとんどの事は、自分が思った通りにやれるのです。
しかし、それを自分自身の怖れや不安が邪魔をして、
やらない選択をしてしまうのです。
自分の内側を大切にし、自分の内側の声に正直に生きて行きたいと思います。
悔いの残らない人生にするためにも。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む