タグ:
「好きこそものの上手なれ」は諺で、
好きな事は夢中になってやるので、それだけ上手になる。という意味です。
しかも、好きでやっているので、楽しいし上達も早い。
不況やコロナで、就職も難しい状態です。
そんな中、会社員ですら、かつてのように一生安泰ではなくなってきました。
そうなると副業でもなんでも、やりたい仕事を複数持つ時代に入ってきました。
よって、自分の持つ可能性や潜在能力をどれくらい発揮できるかが、
自分の武器になって来ます。
私自身、自分の可能性がどれくらいあるのかわからないし、
人からの評価もどれくらいなのか知りません。
今の若い人も、転職や仕事を見つける場合、
自分の可能性や能力を知っておく必要があると思います。
それを知った上で、自分の好きなこと、やりたいこと、をやって行くと、
上達も早いという事です。
最近では、そんな自分の能力や可能性を最大値まで引き上げて、
社会に輩出するプロジェクトがありました。
「Re:START PROJECT」と言って、
十数名募集の所1000名以上の応募があったようです。
それだけ、自分が変わりたい人、
自分の好きなことをやってみたい人が数多くいるという事です。
自分の価値を認識し、自分のやりたい仕事に挑戦する。
夢のような企画があるのも、時代の変化だと思います。
その募集には「人は自分の潜在している能力や可能性を引き出された状態から、
後天的スキルでもあるビジネススキルを学習することで初めて人生の武器になる」
とありました。
こういうことが出来る世の中になって来たというのも嬉しいですし、
働き方も、いい大学に入って、いい会社に入るという、考え方も変わりつつあります。
好きな事というのは、魂がこもります。
よって、いい仕事ができるのです。
自分の潜在している能力や可能性をどんどん引き出し、
後天的スキルを学習をすることによって、
初めて人生の武器を自分で持つことになると思います。
好きな事をしていると、創意工夫は勿論のこと、辛い時期も乗り越えられると思います。
その源は、好きかどうかです。
自分の好きな事が就職・仕事に繋がるというのは、理想だと思います。
それがやれる時代というのは、楽しい代になって来たと思います。
じゃ、また明日!