タグ:
何か新しいことを始めるには、必ずリスクが伴います。
特に目標を達成するような時は、リスクはつきものです。
しかし、リスクが無いという事は喜んでいいものかどうか。
リスクがあるという事は、それだけ価値があることを実行に移そうとすることで、
リスクが無ければ、それだけ価値が無いのかも知れません。
安全だと思っていても、それはあまり価値のない所に居て、
自分が安全だと思っているだけかも知れません。
その場合、現状維持を決め込んで、何も新しい事にチャレンジしなければ、
リスクはないかも知れませんが、成長・変化という事では、
何の可能性も見出すことは出来ません。
リスクが無いという事がリスクになっているのかも知れません。
コロナ禍の今、リスクを避けて外出規制が設けられています。
人から人に移すリスクは避けられると思います。
しかし、お店にとってはお客様が来ないというリスクもあります。
あまり表には出ませんが、自殺者が増え、倒産も増えてきています。
私もリスクを避けたい方ですが、どんな些細な事でも動けば反応が返ってきます。
その反応によって、気付いて行き、修正し、目的地を目指すのです。
よく「失敗は成功のもと」と言われますが、失敗をするから成功の可能性が大きくなるのです。
失敗と成功も裏表だと思います。
何かをするときは必ずと言ってよいほど、何らかのリスクはあります。
しかし、そのリスクは自分を強める為にあると思います。
リスクがあるから、そこで強くなれるチャンスが舞い込んでくるのです。
リスクが無ければ、そういうチャンスも全くない状態です。
改めて自分を振り返ってみると、
リスクが無いという事がリスクになってるのかも知れません。
リスクを恐れず、何に対しても、何度でもチャレンジする自分でありたいです。
そのためには、ほんの小さな新しい何かに挑戦して練習するしかないようです。
現状維持の落とし穴に入っていたような気がします。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む