タグ:
私には90歳代の元気なお友達がいます。
1人はジム仲間で96歳男性。もう1人は週1で通う銭湯仲間の女性。
二人共とてもお元気で、私が90歳になった時の理想です。
日常生活の炊事・洗濯・掃除・買い物は全て自分でやり「やれるうちは自分でやる!」というポリシーの持ち主です。
96歳男性は、ジムに入会された時は腰が90度に曲がり、歩幅も狭く、骨と皮のような感じでした。
しかし、毎日通ってマシンで筋トレをするうちに、腕と肩に筋肉が付いて来て腰が伸びてきました。
1年半たった今では背中が真っ直ぐになり、足腰も丈夫になって元気な時はランニングマシンで走っています。
バス通いを止めて片道1時間かけて歩いて来ていたのが、今では40分で来られ、気持ちの良い季節は三輪の自転車で通っています。
食材の買い物も、筋肉にはタンパク質が必要だからと栄養を考えて買うようになられています。
92歳の女性は、毎日一番小さな缶ビールと日本酒のカップで晩酌するのが楽しみで、今でも婦人会の会計を任されています。
そんな関係で、毎月の旅行を楽しんでいます。
私はジムがお休みの日に銭湯に行っているのですが、会えばいつも「よう来てくれた」と話しかけてくれます。
二人とも頭の回転が速く、記憶力も抜群で、ユーモアもあってお話しをするのがとても楽しいです。
そして見習うべき所は、兎に角「前向き」!
年齢は関係ないというより「年々若返っている感じがする」と、口にされます。
二人とも「誰にも迷惑をかけたくないので、やれるうちは自分でやりたい!」
その志が、自分の人生を有意義にかつ楽しくさせているのだと思います。
そんな前向きな方からすれば、私などまだまだひよ子。
素敵な90代を目指して、一歩一歩前進です!
じゃ、また!