タグ:
私は何か新しいことを始めようとすると、迷いや疑問が出てきます。
「本当にこれでいいんだろうか?」
「他にもっとやりたいことがあるのではないか?」
これらがモヤモヤと自分の中を歩き回り、
意識として「心の引っ掛かり」を感じてしまいます。
それらは、過去のネガティブな経験が、
心の足かせとして残っている可能性があります。
私はあまり親に怒られたことが無いのですが、
一度だけ3歳ぐらいの時に倉庫に入れられそうになったことがあります。
何をしてそうされたのかわかりませんが、自分が大泣きに泣いているのだけは覚えています。
今なら、泣いてるシーンよりも、私がどんな悪いことをして親に怒られているのか、
そちらの原因の方を知りたいと思います。
そう思うと「過去のネガティブな経験」というのは、
いつまでも付きまとってくるようです。
私たちは、過去の出来事は消すことは出来ませんが、
少なからず、現在や未来にも、影響を与えるようです。
何故なら、トラウマとして捉えられたその記憶は、
よく似た場面になると、呼び戻されるからです。
そして、それが今の行動を委縮させ、心の引っ掛かりとして感じているのです。
今、その心のモヤモヤを取りたいなら、自分で自分を真っ直ぐに見つめ、
その時のことをうっすらとでも思い出すことだと思います。
そして思い出した、その時の気持ちを、もう一度捉え直し、
今だったら、怒られたことも理解できるし、
どうすればよかったかも理解できるので、
認識しなおせばよいのではないかと思います。
その時の受け取った感情と、今思い返して受け取った感情と。
多分違うと思うので、その違いが理解出来れば、
モヤモヤは消えていくのではないかと思います。
今だからこそ出来る、小さかった頃の自分の引っ掛かりを再認識できるかも知れません。
その時には理解できなかった出来事を、
そうではなかったのだと捉え直すことが出来れば、
自分に自信をもって進めるのではないかと思います。
じゃ、また明日!