タグ:
プロフェッショナルの世界は「報酬=貢献」だと言われます。
セールスマンの場合、ただ沢山売ればいいというのではなく、
また、高い業績を挙げればいいというものでもありません。
これはセールスマンに限らず、個人営業でも同じだと思います。
報酬は、貢献の結果だと言われます。
忘れてはならないのは、誰のための貢献かということです。
会社や社長の為の貢献ではありません。
答えは1つ。
お客様への貢献しかありません。
お客様の評価が、全てです。
お客様が自分たちの提案を納得し、買って頂けるかどうか。
それに尽きると思います。
報酬というのは、自分の成功の為、自分の収入の為です。
しかし、それが貢献という利他の精神とイコールで繋がって行くのです。
ラハム・マズローは、
「自己実現者は他人の喜びによって自分の喜びを得る人間である。
つまり、他人の喜びから利己的な喜びを得るのであるが、
これは利他主義的なことであると言える」
と、言っています。
目の前のお客様に対して、どれほどお客様のために貢献し、努力する事が出来るのか。
1人でも多くのお客様に役立つことが出来たなら、それだけ大きな報酬を手にすることが出来ると思います。
ある会社の社長さんが、社員に伝えている言葉です。
「自分の仕事の結果や成果にこだわりがなければ、プロフェッショナルとは言えません。
だから結果にこだわりなさい」
結果を決めるのはお客様です。
よって、お客様に貢献することが、評価に繋がるのです。
「貢献」をすれば「応援される人」になります。
「応援される人」になれば、結果的には自分の商品やサービスの宣伝に繋がります。
よって、プロフェッショナルの世界は、報酬=貢献 なのです。
じゃ、また明日!