タグ:
人間は本来自由なはず。
生まれてきた時から、個人の生き方は自分で決めるべきもの。
それがどういう訳か、周りの目を気にして生きている。
親の目であったり、近所の目であったり、親戚の目であったり、学校や職場の人たちの目であったり。
人の目を気にするから「こうでなければ」と、自分で自分の先入観を作ってしまう。
自分で思っているほど、周りから期待されていないのに。
自分で思っているほど、悲惨な状況ではないのに。
自分の人生は自分が主役であるはず。
そうであるのに、人よりも重要で何か大きなことをしなければと思い込んでいる。
その先入観が、自分を狭い自分の殻に閉じ込めてしまっている。
気が付けば、自分の人生を先入観で塗り固めていたような気がする。
そして、それが正しいのだと。
自分の思い込みが、自分自身を強く縛っていたかもしれない。
本当は、周りを気にする必要などなかったのです。
本当は、特別な人にならなくてもよかったのです。
本当は、人に褒められなくてもよかったのです。
本当は、人より大きな成果を出さなくても良かったのです。
自分は自分。
自然な自分でいれば、それで十分。
人に嫌がられたり、人に迷惑をかけなければ自分の思うがままに生きればいいのです。
なぜ、思うがままに生きるのがいけないと思ってしまったのだろう。
なぜ、人の思うように生きなければいけないと思ってしまったのだろう。
それは、自分で責任を取るのが怖かったからかも知れない。
人の思うように生きていれば、失敗しても自分のせいではないと思ったからかも知れない。
しかし、それらは全て他人の人生。
一度きりなら、自分の人生を歩みたいよね!
一度きりの人生だから、もっと自由に生きたいよね!
自分の人生だから、自分で責任を取ればいい。
責任を取る覚悟で、もっと自由に生きればいい。
自分の人生、誰も責任を取ってくれないのだから。
だったら自由に生きて、もっと人生を楽しめばいい。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む