タグ:
人間のカラダは毎日新しくなっています。
細胞の入れ替わる日数、骨の入れ替わる日数は違えども、
毎日少しずつ新しいものと入れ替わっています。
太陽も月も星も、昨日と同じように見えるけれど、昨日と今日では違います。
はっきりと目に見えてわかるのは月ですが、毎日変化しています。
全てのものが昨日のそれらとは違って、新しい今日のそれらになっているのに、
変わっていないのは自分の思考だけです。
自分のカラダは昨日と変わっているのに、
思考は昨日と変わっていないと自分で決めつけています。
変わっていないと思ってしまうのは、
自分の思考が「変わっていない自分を作り出している」という事なのだと思います。
自分の脳が昨日の自分を生み出しているのかも知れないのに。
以前は、生まれてからの神経細胞は「いったん死んだら補われることはない」と言われていました。
しかし、1990年代に入り、脳内でも神経細胞が新生していることが明らかになったようです。
となると、自分のカラダも脳も昨日の自分ではなく、今日の自分という事になります。
そうであるならば、今日は新しい自分と出会って良いはずです。
自分の殻に閉じこもらず、自分の箱に留まっておらず、どんどん変化していけるのです。
全ての細胞は新生しているのであるから、脳の神経細胞も生まれ変わっていると認め、
毎日の新しい自分と付き合うようにしなければ、勿体ない時間を過ごしてしまう事になります。
そう思えば、毎日新しい自分と出会っているのに、
そのチャンスを毎日潰していることに全く気付いていなかった自分は、
一体何だったのだろうと思ってしまいます。
そのチャンスを生かす努力は怠ってはいけないと思います。
特に私自身に対しては。
結局は、変化するのか、しないのかは、自分自身が決めていることになるのです。
そして、その積み重ねが「自分を生きる」という事になるのだと思います。
「日々新たなり」を意識したいと思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む