タグ:
人と意見がぶつかった時、兎に角自分の意見を通そうと、躍起になる時があります。
幾ら躍起になって自分の考えを通そうとしても、通らないものは通らないのです。
自分の考えを通そうとする時は、自分中心での物事の発想になっています。
だから、相手の考えを聞こうともしないし、理解しようともしません。
しかも、上手くいかないのは相手のせいだと、相手に原因を求めてしまいます。
それが相手を変えようとする言動になってくるのです。
そもそも人は十人十色。其々の個性があり、其々の人格があります。
その相手を変えようとする所に間違いがあるのです。
その状況で自分に出来る事は何なのか。
それを1度も考えたことなく相手のせいにしているうちは、当然平行線のままです。
相手のせいにしておけば、自分を顧みることなく1番楽な状態ですから。
自分に出来る事とは・・・・。
相手のせいだという考え方を捨て、自分の考え方はどうだったのかと、自分から変わること。
それが自分に出来る唯一の方法です。
じゃ、また!