タグ:

なかなか自分をコントロール出来ない自分がいます。

何かよい仕掛けがないものかと思案中です。
考えなくても自然とそうできる仕掛けを考えることが出来れば、自分をコントロール出来るのではないかと思います。
昔、ある職場でファイルを1番から番号を振っているにも関わらず、順番通りに並べて返却しない。そこである仕掛けをした所、自然と順番通りに並ぶようになったと、聞いたことがあります。
その仕掛けとは至って簡単。
順番に並べたファイルの背表紙に左下から右上に色つきテープを斜めに張るだけ。
それだけでファイルを元に戻す時、斜めのテープに沿ってきっちり戻すようになったとか。
ファイルを戻す時、どこにでも突っ込めば自分が手にしたファイルの背表紙テープが、前後のファイルテープとずれてしまう。
見た目にずれていれば気持ちが悪いので、自然とテープの線がきれいに繋がる所に戻すようです。
聞けば単純な事なのに今まで誰も気が付かず、背表紙にテープを張ってからはいつも順番通り並んでいるので仕事の効率がよくなり、全社挙げて実行したそうです。
今まで全然出来なかったことが、このように一瞬で出来るようになる仕掛け。
何か思いつかないかなと、思案中です。
仕掛けを思いつく為には、今までと違う角度から眺めないとその発想は出てきません。
自分をコントロール出来る楽しい仕掛けが思いつくよう、無い知恵を絞ってみます。
じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む