タグ:
自分の立ち位置を考えようとした時、全体が見えていないので、
なかなか自分の立ち位置を認識する事が出来ません。
そもそも、自分が考えようとしている自分って、本当の自分なの?
と、思ってしまいます。
もしかしたら、自分が描く自分って、人から言われた事を集めているだけじゃないの?
って、思ってしまったのです。
能力が無いのに人から良く見られ、それが嫌で否定していたけれど、
いつしかそれが自分として定着してしまったのかも知れません。
その、出来る自分と現実の出来ない自分。
それがはっきりと区別できていないから、自分の立ち位置がわからないのかも知れません。
本当は出来ない自分を認めたくないだけで、自分を正当化する為に言い訳をしたり、他人に責任を押し付けたり。
出来ない自分は、本来の自分じゃない!と。
でも、本当は出来ない自分であり、言われたらすぐに動いて問題解決をしていたのは、
人から言われた自分のイメージに過ぎません。
結局は幻でした。
もしもそれが本当なら、今でも直ぐに行動に移して問題解決が出来ている筈です。
出来ない自分であれば、目の前に出された課題を素直にコツコツこなして行くしか解決法はありません。
自分ではそういうつもりがなくても、周りの人に出来るように見せかけている自分は、
結局自分に背いた生き方をしていました。
「問題は自分の中にある!」ということで出来ない自分を受け入れ、もう一度自分の立ち位置を考えてみると、
もう少し、本来の自分の立ち位置が見えて来るかも知れません。
じゃ、また!