タグ:

最近、幼い子の虐待死や孤独死のニュースを目にする機会が増えています。

東京都目黒区、船戸結愛(ゆあ)ちゃん(5歳) 2018年3月2日死亡
父親による虐待死
母親は育児放棄で逮捕後「自分の立場が危うくなるのを恐れて、虐待を見過ごした」
千葉小学4年、栗原心愛(みあ)さん(10歳) 2019年1月24日死亡
父親による虐待死
母親は父親の暴力を止めなかった傷害の疑いで逮捕。容疑者からドメスティックバイオレンスを受けていた。
逮捕後「娘が暴力を振るわれていれば、自分が被害に遭う事はないと思った」
20代男性の孤独死(2018年8月24日配信 日テレニュース24)
死因は急性心臓発作。
飼い犬が部屋の中で吠え続け、異臭もしていたにもかかわらず、死後1週間以上もたって発見。
「第一発見者にはなりたくなかった」
少子高齢化が叫ばれている中、この若い命は助けることが出来なかったのでしょうか?
ちょっとした声掛け、ちょっとした連絡で、もしかしたら助かったかも知れない命ではないでしょうか?
小学校・児童相談所・教育委員会・警察、それらの連携を密にしただけでは解決しないような気もします。
ドメスティックバイオレンス、育児放棄、親の育った環境、近所の見守り等、あらゆる角度から見直さなければ、
また同じ事件が起きる可能性があると思います。
私自身、他人事にならぬよう、心したいと思います。
じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む