タグ:
人はよく「外の世界を見なさい」と言います。私もよく言われます。
自分だけの世界に閉じ籠っていると、その世界が全てであり、その世界が正しいと錯覚してしまいます。
しかし、本当はもっと広い世界があり、違った価値観が沢山あるのです。
もしもそれらを知ったら、今下している判断とは違った判断を下す可能性もあります。
新たな発想、違った発想をする可能性もあります。
外の世界を見なければ、自分で自分の可能性を潰す事にもなってしまいます。
村おこしが成功した例では共通点があるとか。
1.その町や村で育った人が一度都会に出て生活し、戻ってきて何かを始めた。
2.都会に住んでいた人が仕事を辞め、その町や村に移り住んで何かを始めた。
3.その町や村の外に多くの友人・知人を持っている人が何かを始めた。
この3つの内のどれかだそうです。
外の世界と交流を持ち、外の世界を知っている人が新しいアイデアを持ち込み、活性化のきっかけを作っているとか。
私はほとんどと言ってよいくらい神戸から出た事がありません。
よって、他府県の人に神戸の良さをアピールする事が出来ません。
海と山に囲まれた緑豊かな所です。とか、100万ドルの夜景がきれいです。とか、表面的な事は言えたとしても、他府県の方が緑豊かな場所が有るだろうし、100万ドルよりもっときれいな夜景の場所も増えて行っています。
外の世界を知らないと、本当の神戸の良さを感じることも出来ません。
もしかしたら、どこにも負けない良い所があったとしても、それが当たり前過ぎて良い所だと感じていなければ、アピールすることは出来ません。
自分で自分に刺激を与えることは、ほとんど不可能な事です。
刺激を与えてくれるのは、自分以外のもの、外の世界です。
自分の可能性を知る為にも外の世界を見て、もっと大きな世界観で自分を見つめ直す必要があると思います。
じゃ、また明日!