タグ:
自分の価値ってなんだろうなと、ふと思いました。
昔々ある方から、結婚をしていない私は「子供がいないから社会的責任を果たしていない」と言われました。
その時は、何を時代遅れな事を・・・・。と、気にも留めませんでした。
逆に、そう言う考えの親に育てられたご子息が可愛そうでした。
今では完全なセクハラです。
そういう低レベルな次元とは別に、自分の価値を考えた時、自分の子どもでなくても他人のお子様、
つまり「後進世代に何を伝える事が出来るか」が、自分の価値ではないかと思います。
何も大それたことでなくてほんの少しでも、良い意味での刺激を与える事が出来たり、何かを感じて貰えたり。
人が感じたり感動したりするのは、結局はその人の生きざまに感動するのだと思います。
こんな状況であの人はあのような考え方であのように生きていた。
地震・津波・台風、家が壊れても流されても、その状況の中で人々は懸命に生きようとしています。
人ごとであったものがある日突然、自分の眼の前に現実として現れます。
生きるという事は、頭もカラダも心も明日に向かっているのです。明日に向かうしかないのです。
同じ24時間、各自が過酷な中でもどのように自分を生き切るか。
それが自分の価値だと思います。
自分の生きている姿が、自分の思考が何か少しでも人様の役に立つのなら、
自分がこの世に生まれて来た意味があったと思います。
そう考えれば、価値のない人生も意味のない人生もなく、
誰しも何らかの使命のもとに生まれて来たのだと思います。
私は自分の使命をきちんと全うしているのだろうか?
今一度、自分の生きざまを振り返って、自分の価値を確かめたいと思います。
じゃ、また!