タグ:

あるメルマガを読んでいて、ふと感じた事がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それは「俺はお前が分からない、理解できない!!」
おとんから、それを言われる度になんか悲しくなってしまうんよ。

俺は親父に褒められたいわけじゃなく、ただ、息子として父親にそのまんま受けとって貰いたいだけなんやなぁーって最近感じたんよ。

「わからない!」って言われる度に、壁を作られてる気がして悲しいんよ、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同感です。

「わからない!」って言葉は相手に壁を作り、寄せ付けないで切り捨てる言葉に感じます。

だから、わかって貰おうと近付くのですが、近付けば近付くほど遠ざけられます。

しかし、この方は勇気を出しておとんに、自分の長年言えなかった思いをぶつけました。

するとおとんから「すまんかった、、俺はこれからお前をそんなまんま理解する努力をするわ。

もう、分からん!って切り捨てるのをやめるわ!」という1番欲しかった言葉を貰えました。

この方は、父親が心から愛してくれていたんだ、、、というバトンを真っ直ぐに受け取れた途端、

「もっともっと真っ直ぐに人と向き合える自分が生まれて来ました。」

ということで、近くセミナーを開かれます。

「人間関係を結ぶ」「人と繋がる」という事は、相手をどの程度受け入れる事が出来るか、という事と比例しているような気がします。

どうせなら、相手に対して「わからない!」ではなく「わからないから、もう少しお話ししましょ!」で関係を結んで行きたいと思います。

じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む