タグ:

大人になるにつれ、少々のことでは感動しなくなってきました。

映画を観ても、ドラマを見ても、人の話を聞いても、ついつい打算的に考えてしまい感動出来なくなっています。
これは心の体脂肪率が高くなっているから、感動できなくなるのです。
心の体脂肪率が高くなっているから、心が動かなくなっているのです。
カラダの体脂肪率も高くなってきているので、カラダも心もエクササイズが必要です。
意図的に心を動かして、心の体脂肪率を下げるしかありません。
「それ、知っている」と思っても、一度見に行ってみる。
「そう言う話、聞いたことがある」と思っても、もう一度初めてのように聞いてみる。
これまでの上辺だけの経験で「何もかも知ったつもり」が邪魔をしています。
無意識に止めてしまった「心のスイッチ」を、意図的に入れてみる。
それが心のエクササイズのようです。
そうすると「心が動く→感動する→心が動く→感動する→」というように、感動のスパイラルが動き始めます。
心の体脂肪率を減らす事で、忘れかけていた「感動する心」が戻ってきます。
「感動」は「肯定」です。
自己肯定感を上げていくのも「感動すること」です。
何事も否定している時は、心は動きません。
ワクワクドキドキする心を失った時、感動する心も失われています。
行動が鈍くなっている時は、感じる心も鈍くなっています。
「感じたら即、行動」
自分の中に少しでも感じるものがあったなら、その少しをチャンスと捉え、働き掛けてみることです。
これが自分を取り戻す事であり「心のエクササイズ」だと思います。
じゃ、また!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む