タグ:

人はなるべく痛みや変化は避けたいと思っています。向上心のある方や進化を望んでいる方は別として。
しかし、成長や進化には必ず痛みが伴うのだと思います。逆に痛みが伴わなければ、そこで感じたり気付いたり、それ故に考えたりすることは出来ないと思います。

痛みが伴うということは、自分の限界を超えることでもあると思うのです。私も含めて、ほとんどの人は頭では分かっていても本当はその限界を超えたくないから、その手前で諦めるという口実で留まっているのだと思います。

自分の限界を超えるということは、今までの自分と向き合い、自分の思考・行動パターンを知り、魂の自分と言うものと向き合うことになります。それは、今まで誰にも、自分にさえさらけ出したことのない自分の内側に向き合うことになります。

そこで今までの外側の自分と内側の自分とのギャップに気がついて行くのです。そして痛みを伴いながらそのギャップを埋めていくことが進化に繋がるのだと思います。
自分と向き合うということは、やっていない、或いは出来ていない自分や情ない自分と向き合うことになります。
今まで誰にも見せたことのない自分をさらけ出すことにもなります。

そういう自分を認識するから、肚を括って前に進む勇気が出てくるのだと思います。
今までが、痛みや辛さを避けた無難な人生を送っていたので、それがすべてではないと気付いた時、進化や成長した自分が見えて来るのだと思います。

自分で自分の限界がわかるのは、この世からいなくなる寸前だと思います。それまでは自分の限界を伸ばしていく可能性を皆持っているのだと思います。「人生はこんなもの」と若いうちから諦めないで、「人生はこんなにも素敵なもの」と、楽しい人生を送るのがしあわせな人生だと思います。

苦しい中にもそれを乗り越えれば、喜びや楽しさがある。それの繰り返しで人は成長していくのだと思います。
本当の自分を生きるには、自分に嘘をついたり、誤魔化したりせず、正直に自分に向き合う覚悟が必要だと思います。それが自分を本当に進化・成長させる方法だと思います。

人は自分の生まれ持った能力の5%しか使っていないと言われます。そうだとしたら、あまりにも勿体ない話だと思います。自分をもっともっと輝かせるには、やはり肚を括って痛みの伴うこともする必要があるのではないかと思います。

じゃ、また明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2317枚目■ 自由は自分で切り開くもの

人は誰しも自由に生きていきたいと思います。し...

すべて読む
タグ:

2313枚目 人間関係が人を育てる

人は何かの目標を持てば、それがゴールだと思っ...

すべて読む
タグ:

2310枚目■ メンターと人生の師の違い 

かなり以前、「メンターを持て」と言われたこと...

すべて読む
タグ:

2305枚目■ 変えられるものを変える力

自己成長の意識としてよく言われるのが「過去と...

すべて読む
タグ:

2304枚目■ 目標とプロセスフォーカス

私たちは目標を決めたら、目標を追求することで...

すべて読む
タグ:

2295枚目■ 現在地/目的地/プロセス

最近になってやっと気が付いてきたのですが、自...

すべて読む