タグ:
DREAMS COME TRUE の「未来予想図 Ⅱ」という歌に、
『ずっと心に描く 未来予想図は ほら 思った通りに かなえられてく』
というのがあります。
今までにも自分の未来予想図は何となく描いてしました。
しかし、それは過去の積み重ねから現在の所までの、
その延長線上に未来はあると思っていました。
最初の未来予想図は、マスコミなどの影響により、定番の退職後はゆっくりと
旅行に行ったり、お友達とお喋りしてのんびり暮らすという予想図でした。
しかし、身体も元氣なうちは、もう少し社会性のあることができるのではないかと
思うようになりました。
すると今迄の過去からの積み上げ式の価値観では、新しい事は浮かんできません。
安心・安全な未来は描けても、理想とする未来はブレーキがかかって
横に置いてしまいます。
一体自分は安全な未来で生きたいのか、自分の理想とする未来で生きたいのか。
その選択・判断が自分の人生の最期を飾るように思います。
人生100年時代がすでに訪れています。
昔の80歳代、90歳代は家の中で穏やかに過ごしていました。
しかし、今は違います。
先週、パソコン教室で私の前の方と入れ替わりにすれ違ったのですが、
多分、以前お聞きしていた80歳代の方だと思います。
白髪がよくお似合いの品のある方でした。
93歳の方は自分のYoutubeに出たいからと、習いに来ておられたようですが、
80歳代の方の目的は判りません。
しかし、現在89歳の「世界最高齢プログラマー」若宮正子さんに、
刺激を受けたのかも知れません。
お二人とも「理想の自分」から現在のやるべきことを逆算して、
パソコン教室に通っておられるのだと思います。
そうなると、過去の自分ではなく、未来の自分・理想の自分から逆算して
今の自分の判断・選択を決めて行かれたのだと思います。
先の93歳の方が脳トレだからと現在年配の方達の間で流行っている、
麻雀に通っていたら、Youtubeを立ち上げることが出来たでしょうか?
Youtubeを立ち上げたいという未来の理想が、その為には何をすべきかという
判断・選択へと繋がって行ったのだと思います。
未来の理想から逆算した判断・選択。
それが自分の終焉のデビューかもしれません。
♫ずっと心に描く 未来予想図は 
 ほら 思った通りに かなえられてく♫
私もそろそろ未来予想図の扉を開ける時が来たのかも知れません。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む