タグ:
人は本当にしたいことが見つかると、変わって行くと言われます。
確かに私の周りでも、自分のやりたいことが見つかった人は、そちらの方向に
まっしぐらに進み、自信をもって生きておられるようです。
そして、どんどん新しい展開が生まれ、新しいステージへと進んでおられるようです。
自分にとって大切な事、大切なもの、大切な人を大切に出来ると云う事は
自分の生き方にも関わってくると思います。
反対に大切に出来ない人はルーズになって行くと言われます。
例えば約束の時間でも、その時間前に来る人と、遅れてくる人と。
遅れてくる人はいつも「ちょっと遅れてすみません」の繰り返しで、
色々な事に「ちょっとすみません」のルーズさが出るようです。
「時間=命」とも言われるように、時間は非常に大切なものです。
生まれた時から自分に与えられた時間が1秒1秒無くなっていっているのですから、
命を刻んでいるようなものです。
約束の時間を過ぎて相手を待たすという事は、
極端に言えば相手の命を奪っていることにもなるのです。
そしてそれは、信用にも関わってくるのです。
ルーズな人はそこまで考えずに「ちょっと遅れただけ」ということで、
いつも何らかの言い訳が付いて回るのです。 
自分が良い意味での「欲」「願望」があれば、
お金も時間も人も、大切に扱うようになると思います。
自分の願望に素直に生きる人は、
「今、自分がやっていることは、自分が本当に大切にしている人、
 大切な事、大切なものに対して効果的か?」といつも問うているようです。
自分に問うてみると言うことも非常に大切な事だと思います。
日常の生活の中でも続くものと続かないものが出てきます。
やはり続くものは、自分にとって大切なものだと思います。
大切なものだから、もっともっとと探求心も出てくるのだと思います。
続かないものは、したくない事をしているからだと思います。
したくない事を無理に続けているという事は、命の無駄遣いになってしまいます。
それが仕事だとするならば、辞める覚悟がないなら「やる覚悟をする」
その覚悟ができないなら、やりたい仕事に挑戦する。
それが自分の時間を無駄にしなくてよいのではないかと思います。
自分にとって大切な人、大切な事、大切なものは何なのか。
自分の中にある願望を見つけ、その願望に沿って素直に生きることが、
ベストな生き方ではないかと思います。
自分の願望に素直に生きていると、物事の大切さがわかり、
人の時間=命を奪うこともできなくなると思います。
じゃ、また明日!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

jibunoikiru@gmail.com

関連投稿

タグ:

2280枚目■ 行動と言葉を一致させる

「言行一致」とよく言います。口で言っている事...

すべて読む
タグ:

2274枚目■ 「無理」「ならどうする」

何かをやろうとする時、或いはやりたいと思う時...

すべて読む
タグ:

2235枚目■ 何を捨て何を残すか

私は昔から「マイナスの美」の美しさが好きでし...

すべて読む
タグ:

2233枚目■ 自分が自分をどう思うか 

私たちは人目を気にして生きている場合がありま...

すべて読む
タグ:

2232枚目■ 目的の為なら共にやれる

今回のNHK「新プロジェクトX」は、世界遺産...

すべて読む
タグ:

2231枚目■ 共に目標を達成する能力 

人が他人と協力し共同の目標を達成する能力は、...

すべて読む