タグ:
人は真面目に生きようとする人ほど、悩んだり、迷ったり、
落ち込んだりするのが、常日頃のようです。
特に未来の構想や新しい計画などは、身近にいる人たちの「人生設計」までも
考えてしまいます。
人はそれぞれ、今までの自分の人生で得た経験などによって、
自分の価値観が作られます。
自分は自由に生きていると思っていても、この自分が創った範囲の前提の下で
自由に生きている。
この前提部分は、自分次第でいつでも変えることが出来ます。
それを変えることによって、自らの世界も変えることができます。
覚醒すると云う事は、心の前提を外す事であり、
悟りの段階も拡がって行きます。
人は生きづらさを感じている時、自分のどこかで、この心の前提の壁に
ぶつかっている時が多いようです。
心の前提の壁にぶるつかると、感情が湧き上がりそれによって
信念体系が強化され、身動きが取れなくなるそうです。
そんな時、自分の心の前提=価値観を一度見直すのも大切かと思います。
時代と共に色々な事が変わって行きます。
特にここ数年はコロナ禍で色々な価値観が変わりました。
昨日の東京都知事選もポスターのモラルや各候補者の戦術、年代も
変化がありました。
よって、自分の価値観をもう一度振り返ってみるのも必要かと思います。
ルールが変われば、自分の中の善悪が変わったり、それによって
解放される領域が広がる可能性もあります。
そうなると、自分が思う以上に自由自在な世界で生きることができるのです。
自分の中で眠っていたキャラが頭をもたげてくるかも知れません。
そんな時、安易に判断せず、1回1回立ち止まる冷静さが必要なようです。
ゆっくりと「今後の設計」も考えた方が良いかも知れません。
よく言われますが、何か新しい事をしようと思えば目の前には高い壁が立ちはだかります。
その壁をどのように乗り越えるのか。
心の覚醒を呼び起こす時だと思います。
今までと違う見方ができたなら、
いまよりももっと自由自在な世界が待っているかも知れません。
自分の向かうべき方向や、自分にとって大切なものは、
やはり、自分の純粋意識が感じたことが一番だと思います。
じゃ、また明日!